このフレーズ、アラフィフ以上の人なら聞いたことあるよね?
*
昔通っていたスポーツクラブのヨガのレッスンで「シャヴァーサナ」をしないで帰る人に気づいた時、勿体ないなーって、いつも思っていました。
「シャヴァーサナ」とは、ヨガの最後にする仰向けのポーズで、無空のポーズとか、屍のポーズと言われるポーズです。
私の先生はいつも「シャヴァーサナをする為に、それまでのポーズがある」と言っていました。
寝て休む時間じゃないんですよん。
それなのに、
まさか、
自分の生徒さんをシャヴァーサナ無しで送り出してしまうとは💦
先日のヨガのクラスで、クラスの前の雑談が盛り上がり過ぎて、開始予定時間から5分以上も遅れて(正確には10分近く遅れて)開始することになり「終わりのお時間、少し遅れても大丈夫ですか?」と聞いたところ、「今日は予定があるので時間ピッタリで…」と。
ガーン( ̄◇ ̄;)
終了時間を彼女に合わせて50分クラスにする訳にはいかないし、いい方法が思い付かなくてシャバーサナに入るところで、お詫びして彼女だけ退室していただくことにしました💦
いつも時間を守るように心掛けてきたのに、ヨガの道徳の教え八支則にある「アスティヤ(不盗)」を破ってしまって、生徒さんの時間を盗んだことになってしまい大反省です(*_*)
シャヴァーサナの無い、ヨガなんて。
◯◯の入らないコーヒーみたいなもん☕
ああ、大失敗。