日本では、全女性の半数が50歳以上になる今、女性のためのヨガ(woman’s yoga)を伝える上で、避けて通れないのが更年期。
みなさん、更年期と更年期症状と更年期障害って、違いがわかりますか?
最近テレビや多方面でご活躍の産婦人科医・高尾美穂先生の骨盤底筋トレーニングヨガ指導者養成講座も受講していますし、ライフステージの変化に伴う女性の身体の変化について、安眠を科学する講座など高尾先生の講座をコンプリートする勢いで学んで来ました。
今回のWSは、レスリー・ハワード先生が提案する更年期のためのヨガのアプローチが学べると期待して参加しました。レスリー先生は骨盤を専門としていて、教えはアイアンガーヨガに基づいているようです。リストラティブヨガはアイアンガーヨガをルーツに体系化されたヨガですので、アイアンガーヨガの教えが役立つはず。
主にホットフラッシュと不眠にヨガで対処する方法、骨盤底筋へのアプローチを学びました。全ては、女性のためのヨガとリストラティブヨガの充実のため。参加して良かった〜🙌
Dr.デボラ(アメリカ在住、産婦人科医)からは更年期の女性の身体で何が起きているのかと対処法など(かなりプライベートに踏み込んだ内容だったと思います)を学びました。
のぼせやほてり(ホットフラッシュ)の生徒さんがいるので、早速レッスンに組み込んでいきますよ〜。一緒に練習して、自分にとって有効なものを探していきましょう♪
2022年1月より「安眠のためのリストラティブヨガ」は、本町にあるスタジオゴアでスタートします。しばらくの間、月1回、平日昼間の時間帯の予定ですが、おうちでできるセルフケアのヒントを持ち帰りいただけると思います。
🔹woman’s yoga@studio_goA(本町)
*restful yoga/のんびりヨーガ:ゴロゴロのんびり
第1・3水曜日14:00–15:00
*安眠のためのリストラティブヨガ:道具のセッティングはシンプルに
第2水曜日14:00–15:15
*Hatha Restorative:程よく動いた後にリストラティブポーズ
土曜日14:30–16:00
※グループレッスンのリストラティブヨガは、基本的にボルスター1つで行うシンプル・リストラティブヨガです。
*リストラティブヨガ_セミプライベート
日程未定
※ごく少人数制で行うことで、ボルスター、ブランケット、ストラップ、アイピロー、サンドバッグなどのプロップで体をサポートし、横たわったときに身体を完全にゆるめられるプロップスの組み合わせの提案を受けられるクラス。
🔹woman’s yoga@二日町クラス
*呼吸を深めるハタフロー
水曜日10:00–11:10
*グッドモーニングヨガ🔰
土曜日10:00–11:10